【応募受付中】「オンライン講座 日本酒の歴史と新たな挑戦~”クラフトサケ”のある未来~

日本酒の世界に新たな風を起こしている「クラフトサケ※」をご存じでしょうか。
日本酒の製造技術をベースに、お米だけでなく、さまざまな副原料を加えて
作られる、新たな日本酒のかたちです。

現代まで受け継がれてきた日本酒の歴史のなかで、クラフトサケはどのようにして
生まれ、そしてどのように広がってきているのか。それらが見えてくると、
ふだん飲んでいるお酒が、更に楽しくなるかも知れません。

※ここで用いられる「クラフトサケ」はクラフトサケブリュワリー協会の定義に基づきます。

 

【オンライン講座】日本酒の歴史と新たな挑戦~”クラフトサケ”のある未来~
※この講座はZoomによるオンライン講座です。

【日程】令和7年3月8日(土) 18:00~20:00 全1回

【講師】立川 哲之 氏(株式会社ぷくぷく醸造 代表)

【対象・定員】20歳以上の方 30名

【参加費】無料

【用意するもの】Zoomに接続可能な機器(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)

【お申込み方法】こちらよりWEBにてお申込みください(要メールアドレス)

 

★ポスターはこちら

◆◇◆お問合せ先◆◇◆

台東区立今戸社会教育館

[〒111-0024 台東区今戸2-26-12 ℡03-3873-4140]

※月曜午前・祝日休館