- ホーム
- 生涯学習スタート講座
生涯学習スタート講座
台東学びのひろば3期:生涯学習スタート講座
●●●実施期間:令和7年1月から3月
趣味的な内容からアカデミックなものまで、生涯学習を始めるきっかけになる講座です。 |
開催館 | 社会教育センター(オンライン)・千束社会教育館・根岸社会教育館・今戸社会教育館・環境ふれあい館ひまわり |
対象者 | 区内在住・在勤(学)で16歳以上の方 |
申込み方法 | 追加募集をしている講座がございます(先着順)。 開催館にお問い合わせください(お問合せ先はこちら)。 オンライン講座【二つの三国志~歴史と小説から深掘りする三国志の世界~】は「社会教育センター・社会教育館ホームページ」からお申込みください。 |
受講料 | 無料(なお、教材費は自己負担です) |
定員 | 各講座の欄をご覧下さい。 |
備考 | ※ホームページから申込みいただいた方には、ご登録いただいたメールアドレスに受付完了メールを送らせていただきます。メールが届かない場合は、社会教育センター(TEL 3842-5352)までお問合せください。 |
千束社会教育館
根岸社会教育館
‟思い”や‟ことば”を「見える化」する~グラフィックレコーディング基礎講座~
自分の思いや言葉を視覚化する「グラフィックレコーディング」は、考えを整理したり、共有することに有効で、日記や手帳、ノートの書き込みなど日常生活で活用でき、ビジネスにも役立ちます。「絵が苦手」な方もシンプルな形を組み合わせながら考えをまとめる表現のコツを学びます。
- 期間・回数
3月1日~22日 <全4回>
- 曜日・時間
土曜日 14:00~16:00 [定員20名]
- 講師
本園 大介 氏
- 教材費
300円
今戸社会教育館
今日からはじめる 暮らしのハーブ活用術
ハーブの歴史について学び、各回のハーブ試飲や実習を通して、暮らしの中でのハーブ活用方法を実践的に身に付けます。
- 期間・回数
2月4・18日、3月4・18日 <全4回>
- 曜日・時間
火曜日 10:00~12:00 [定員20名]
- 講師
室 満美子 氏/阿部 しずか 氏(株式会社生活の木 カルチャー事業本部)
- 教材費
2,800円
- 主な持ち物
特になし
環境ふれあい館ひまわり
オンライン
【オンライン講座】二つの三国志~歴史と小説から深掘りする三国志の世界~
本講座では歴史書「三国志」からどのようにスピンオフ「三国志演義」が作られたのかを解き明かします。二つの『三国志』について学び、真の魅力に触れれば面白さが倍増するはず!
- 期間・回数
2月2日~23日<全4回>
- 曜日・時間
日曜日 14:00~16:00 [定員50名]
- 講師
竹内 真彦 氏(龍谷大学経済学部現代経済学科教授)
- 教材費
無料
- 主な持ち物
Zoomに接続可能なパソコンやタブレット
- 備考
※Zoomを使ってのオンライン講座です
◆Zoom接続練習会を事前に行います(希望者のみ)
◆Zoomのできる機材、ネット環境等はご自身でご準備ください
◆暗号化されていない公共のWi-Fiを使っての参加はお控えください
社会教育センター・社会教育館並びに清島温水プールは、指定管理者JN共同事業体が管理運営を担当しております。詳しくはこちら